第1・第2格変化の代名詞的形容詞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 18:27 UTC 版)
「ラテン語の格変化」の記事における「第1・第2格変化の代名詞的形容詞」の解説
第1・第2格変化の代名詞的形容詞には、属格・与格が不規則となるものが9つある。暗記の利便性から、9つの頭文字をとって"ūnus nauta"と呼ばれたりする。 ūllus, ūlla, ūllum いかなる(any) nūllus, nūlla, nūllum 何も(誰も)ない(no, none) uter, utra, utrum 2つのうちどちらか(which [of two], either) sōlus, sōla, sōlum ~のみ(sole, alone) neuter, neutra, neutrum ~も~もない(neither) alius, alia, aliud 別の(another)(単数属格alīusはalterīus, aliēnusに変わることもある) ūnus, ūna, ūnum ある、一つの(one) tōtus, tōta, tōtum 全体の(whole) alter, altera, alterum 2つのうちのもう片方(other [of two]) ūllus, ūlla, ūllumいかなる(英any)単数複数男性女性中性男性女性中性主格ūllus ūlla ūllum ūllī ūllae ūlla 対格ūllum ūllam ūllōs ūllās 属格ūllīus ūllōrum ūllārum ūllōrum 与格ūllī ūllīs 奪格ūllō ūllā ūllō
※この「第1・第2格変化の代名詞的形容詞」の解説は、「ラテン語の格変化」の解説の一部です。
「第1・第2格変化の代名詞的形容詞」を含む「ラテン語の格変化」の記事については、「ラテン語の格変化」の概要を参照ください。
- 第1・第2格変化の代名詞的形容詞のページへのリンク