第1・第2格変化の形容詞から作る副詞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 18:27 UTC 版)
「ラテン語の格変化」の記事における「第1・第2格変化の形容詞から作る副詞」の解説
第1・第2格変化の形容詞では、語幹に-ēを加える。 形容詞副詞clārus, clāra, clārum (明るい、明らかな) clārē (明るく、明らかに) validus, valida, validum (強い、たくましい) validē (強く、たくましく) īnfīrmus, īnfīrma, īnfīrmum (弱い) īnfīrmē (弱く) solidus, solida, solidum (完全な、堅い) solidē (完全に、堅く) integer, integra, integrum (新鮮な) integrē (新鮮に) līber, lībera, līberum (自由な) līberē (自由に)
※この「第1・第2格変化の形容詞から作る副詞」の解説は、「ラテン語の格変化」の解説の一部です。
「第1・第2格変化の形容詞から作る副詞」を含む「ラテン語の格変化」の記事については、「ラテン語の格変化」の概要を参照ください。
- 第1・第2格変化の形容詞から作る副詞のページへのリンク