第二次地方分権改革
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/19 08:29 UTC 版)
2009~2010年「新地方分権一括法」提出へ向けて動き。分権改革推進委員会では6つの課題が挙げられている。 2006年12月 地方分権改革推進法成立 2007年4月 地方分権改革推進委員会発足 2007年11月 地方分権改革推進委員会 中間的な取りまとめ 発表 2010年 新地方分権一括法 成立予定 ポイント 三位一体改革(財務省VS総務省) 財源移譲 合併推進→道州制の検討
※この「第二次地方分権改革」の解説は、「自治型社会」の解説の一部です。
「第二次地方分権改革」を含む「自治型社会」の記事については、「自治型社会」の概要を参照ください。
- 第二次地方分権改革のページへのリンク