第三日新丸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 03:36 UTC 版)
元々はスウェーデンのA/B Gotaverken社で建造され、1947年(昭和22年)に進水した捕鯨母船Kosmos III。竣工後はノルウェーのKosmos whaling companyが所有し、捕鯨に使用された。 1961年(昭和36年)、大洋漁業は綿城丸の代替のために同船を購入。第三日新丸に改名し運航した。 1976年(昭和51年)6月の日本共同捕鯨設立に伴い、同社に売却。 第三日新丸の船団による第四十二次南氷洋捕鯨が1987年(昭和62年)3月14日に終了し、南氷洋商業捕鯨の幕が下りた。1991年(平成3年)、解体のため中国の企業に売却された。
※この「第三日新丸」の解説は、「日新丸」の解説の一部です。
「第三日新丸」を含む「日新丸」の記事については、「日新丸」の概要を参照ください。
- 第三日新丸のページへのリンク