競争る為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/22 23:16 UTC 版)
| 「
|
||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 寺岡呼人 & Golden Circle of Friends の シングル | ||||||||||||||||||||||||||||
| 初出アルバム『the great escape』 | ||||||||||||||||||||||||||||
| B面 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
| リリース | ||||||||||||||||||||||||||||
| 規格 | マキシシングル | |||||||||||||||||||||||||||
| 録音 | studio CRY BABY | |||||||||||||||||||||||||||
| ジャンル | ||||||||||||||||||||||||||||
| 時間 | ||||||||||||||||||||||||||||
| レーベル | トイズファクトリー | |||||||||||||||||||||||||||
| 作詞 | 桜井和寿 | |||||||||||||||||||||||||||
| 作曲 | 寺岡呼人 | |||||||||||||||||||||||||||
| プロデュース | 寺岡呼人 | |||||||||||||||||||||||||||
| チャート最高順位 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
| 寺岡呼人 & Golden Circle of Friends シングル 年表 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
| EANコード | ||||||||||||||||||||||||||||
| EAN 4988061890845 (TFCC-89084) |
||||||||||||||||||||||||||||
『
背景
本作は、寺岡呼人のソロデビュー10周年の記念日に発売されたメモリアルシングルである。表題曲「
制作・音楽性
表題曲「
元々、寺岡が銀杏BOYZのライブを観た際に「パンクバンドなのに、思いっきりフォークの匂いがしていて、それがまたグッと来た」と触発され書いた楽曲[7]。渡されたデモテープから桜井は吉田拓郎のイメージを受け取ったといい、「たぶん呼人くんは、“言葉がゴロっとメロディに乗るようなもの”にしようということで、僕を作詞家として選んでくれたんだなぁと思って、その感覚は大事にしながら書きました」と振り返っている。桜井はブルース・スプリングスティーンの楽曲「明日なき暴走」のアンサーソングとして発想し歌詞を書いたという[8]。
また、本楽曲ではゆずがコーラスで参加。寺岡が『Golden Circle Vol.05』にゆずを呼びたいという話を桜井にしたところ、桜井から送られてきた歌詞に「この部分をゆずのふたりが歌ってる姿が目に浮かびます」という「ひと口メモ」が添えられていたことがきっかけとなっている[9]。
リリース
通常盤のみの1形態で発売。紙ジャケット仕様となっている。シングルとしては前作『アイラブユー』より約1年半ぶりに発売され、本作も「寺岡呼人 & Golden Circle of Friends」名義となっている。
収録曲
- 全作曲・プロデュース:寺岡呼人
-
競争 る為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ [4:31]- 作詞:桜井和寿 / 編曲:寺岡呼人・桜井和寿
- 酔いどれ天使 [4:42]
- 作詞・編曲:寺岡呼人
- 仮タイトルは「酒」[6]。
- 映画『聖なる酔っぱらいの伝説』をイメージして出来た楽曲[6]。
- ひとんちのキッチンってワカンナイ [2:21]
- 作詞・編曲:寺岡呼人
- 寺岡曰く、「実家に行ってゴーヤチャンプルを作ろうとして、スーパーで買い込んで『いざ!』と取りかかったんだけど、何処に何があるかサッパリ分からず『人んちの台所ってわかんないな』と言ってしまい(笑)、その前も何人かから同じようなセリフを聞いた事があって、ふっと思いついた曲」[6]。
参加ミュージシャン
- 小田原豊:Drums (#1)
- 松永俊弥:Drums (#2)
- 寺岡呼人:Bass (#1), Electric Guitar (#1), Acoustic Guitar (#2)
- 高水健司:Bass (#2)
- 藤田顕 (PLECTRUM):Electric Guitar (#1)
- 叶沢信明:Steel Guitar (#2)
- 松本典明:Acoustic Guitar (#3)
- 有田純弘:Banjo (#2), Mandolin (#2)
- 上杉洋史:Acoustic Piano (#1), Hammond Organ (#1)
- 中西康晴:Synthesizer (#2, #3)
- ゆず(北川悠仁・岩沢厚治):Chorus (#1)
- 向笠高章:Manipulation (#1 - #3)
収録アルバム
- 『the great escape』 (#1, #2)
- 『MASTER PIECE』 (#1, #2) - 再レコーディングされている。
- 『MASTER PIECE -maverick- Best of 30 Years』 (#1, #2)
脚注
出典
- ^ “競争る為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ | 寺岡呼人&Golden Circle of Friends”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年10月15日閲覧。
- ^ 柳村睦子 2003, p. 185.
- ^ “Golden Circle | Archives | 2003年11月17日(月) 渋谷公会堂”. Golden Circle. 2020年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月9日閲覧。
- ^ 寺岡呼人. “私立探偵呼人の事件簿 2003.10月号”. ロンググッドバイ. 2003年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月18日閲覧。
- ^ 柳村睦子 2003, p. 178.
- ^ a b c d 寺岡呼人. “私立探偵呼人の事件簿 2003.11月号”. ロンググッドバイ. 2004年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月18日閲覧。
- ^ 寺岡呼人. “私立探偵呼人の事件簿 2004.3月号”. ロンググッドバイ. 2004年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年10月18日閲覧。
- ^ 小貫信昭 2016, p. 4.
- ^ 柳村睦子 2003, p. 181.
参考文献
- 小貫信昭「寺岡呼人 × 桜井和寿」『寺岡呼人presents Golden Circle 第20回記念スペシャル ~僕と桜井和寿のメロディー~ パンフレット』2016年、2 - 9頁。
- 柳村睦子「円心力 寺岡呼人」『BREaTH』第13巻第45号通巻第391号、ソニー・マガジンズ、2003年12月20日、176 - 185頁、ISBN 4-7897-9598-5。
外部リンク
- ライブ映像
- 関連映像
- コメント
- 私立探偵呼人の事件簿 2003.10月号 - ロンググッドバイ(アーカイブ)
- 私立探偵呼人の事件簿 2003.11月号 - ロンググッドバイ(アーカイブ)
- 競争る為にだけ生まれてきた訳じゃねぇのページへのリンク