稲葉 剛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲葉 剛の意味・解説 

稲葉剛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 06:48 UTC 版)

稲葉 剛(いなば つよし、1969年 - )は、日本市民活動家。一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事。住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人。生活保護問題対策全国会議幹事。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任准教授。

来歴

広島県生まれ。東京大学教養学部卒。学生時代、同じ下宿先に小説家吉田直がいた。在学中から平和運動、外国人労働者支援活動に関わり、1994年より東京都新宿区を中心に路上生活者支援活動に取り組む。2001年、湯浅誠らと共に自立生活サポートセンター・もやいを設立。

著書

  • 『ハウジングプア』山吹書店 2009年
  • 『貧困のリアル』(共著)飛鳥新社 2009年
  • 『わたしたちに必要な33のセーフティーネットのつくりかた』(共編著)合同出版 2011年
  • 『12歳のきみに語る憲法』(共著)岩崎書店 2011年
  • 『貧困待ったなし!―とっちらかりの10年間』(共著)岩波書店 2012年
  • 『命と絆は守れるか?震災・貧困・自殺からDVまで』(共編著)三省堂 2012年
  • 『脱原発とデモ―そして、民主主義』(共著)筑摩書房 2012年
  • 『生活保護から考える』岩波書店〈岩波新書/新赤版1459〉、2013年11月20日。ISBN 9784004314592 
  • 『鵺の鳴く夜を正しく恐れるために―野宿の人びととともに歩んだ20年』エディマン/新宿書房 2014年
  • 『貧困の現場から社会を変える』(POSSE叢書)堀之内出版 2016年
  • 『閉ざされた扉をこじ開ける 排除と貧困に抗うソーシャルアクション』朝日新書 2020年

出演

脚注

  1. ^ "あなたを知ってしまったから". NHK. 2021年6月27日. 2021年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月3日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲葉 剛」の関連用語

稲葉 剛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲葉 剛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲葉剛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS