種内分類群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 02:26 UTC 版)
本種はマツモ属のタイプ種である。形態変異が大きく、以下のような種内分類群が認識されている。 マツモの種内分類群マツモ Ceratophyllum demersum L., 1753Ceratophyllum demersum var. demersum= Ceratophyllum aquaticum H.C.Watson, 1873 = Ceratophyllum asperum Lam., 1779 = Ceratophyllum cornutum Rich., 1810 = Ceratophyllum demersum var. oxyacanthum (Cham.) K.Schum., 1894 = Ceratophyllum demersum f. papillosum Wilmot-Dear, 1985 = Ceratophyllum gibbum Laforet ex Nyman, 1879 = Ceratophyllum indicum Willd. ex Cham., 1829 = Ceratophyllum oxyacanthum Cham., 1829 = Ceratophyllum tricorne Dumort., 1827 = Ceratophyllum tricuspidatum Dumort., 1827 = Ceratophyllum tuberculatum Cham., 1829 = Ceratophyllum verticillatum Roxb., 1832 = Ceratophyllum vulgare Schleid., 1837 Ceratophyllum demersum var. apiculatum (Cham.) Asch., 1860= Ceratophyllum apiculatum Cham., 1829 = Ceratophyllum chilense Leyb., 1859 = Ceratophyllum unicorne Dumort., 1827 Ceratophyllum demersum var. inerme J.Gay ex Radcl.-Sm., 1983= Ceratophyllum demersum var. commune A.Gray, 1856 nom. inval. Ceratophyllum demersum f. missionis (Wall. ex Wight & Arn.) Wilmot-Dear, 1985= Ceratophyllum missionis Wall. ex Wight & Arn., 1834
※この「種内分類群」の解説は、「マツモ」の解説の一部です。
「種内分類群」を含む「マツモ」の記事については、「マツモ」の概要を参照ください。
種内分類群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 00:37 UTC 版)
種内に2亜種が認められる。 Larix decidua subsp. decidua - 低地を除き広く分布する。球果は2.5–6 cm。幹、枝の色は黄褐色。 Larix decidua subsp. polonica - ポーランドの低地に広く散在。球果は2-3 cm。幹、枝の色はやや青白く、殆ど白くなることもある。
※この「種内分類群」の解説は、「ヨーロッパカラマツ」の解説の一部です。
「種内分類群」を含む「ヨーロッパカラマツ」の記事については、「ヨーロッパカラマツ」の概要を参照ください。
- 種内分類群のページへのリンク