移転登録
譲渡などで、車両の所有者を変更するときの手続き。新旧所有者の実印捺印の移転登録書類(申請書、手数料納付書、譲渡証明書)、印鑑証明書、自動車検査証(車検証)、納税証明書、住民票、自動車賠償責任保険証明書、新所有者の保管場所(車庫)証明を、所轄運輸支局に持参して手続きを行う。ディーラーなどの代行が可能で、運輸支局が変わる場合はナンバープレートも変わり、その封印の作業は指定の場所で行う必要がある。自動車税は申請により未使用月間分が還付されるが、重量税の還付はなく、新旧所有者の話し合いで決めることになる。50万円以上で購入する場合、支払い金額の5%を消費税として納付する。
移転登録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 06:54 UTC 版)
いわゆる名義変更で、所有者の変更(所有権の移転)を行う登録。
※この「移転登録」の解説は、「自動車検査登録制度」の解説の一部です。
「移転登録」を含む「自動車検査登録制度」の記事については、「自動車検査登録制度」の概要を参照ください。
- 移転登録のページへのリンク