移転経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:19 UTC 版)
「北海道コンサドーレ札幌」の記事における「移転経緯」の解説
Jリーグブームの高まりを受け1993年10月に札幌青年会議所が中心となりJリーグチーム誘致に向け誘致推進特別委員会を設置し署名活動を開始、1994年1月27日には誘致活動母体となる「札幌SJクラブ」を立ち上げ9月22日までに約31万人の署名を集める。1995年3月25日には官民の代表を集めた「Jリーグ札幌ホームタウンチーム設立推進協議会」を設立、その後プロ化や実業団チームとしての存続に消極的だった東芝サッカー部に札幌への移転を提案し、7月に受け皿として「札幌フットボール設立企画」を発足させる。1996年1月11日に東芝サッカー部の札幌移転を正式発表、2月8日に日本サッカー協会が移転を正式承認し3月2日に新チーム名「コンサドーレ札幌」を発表し4月に運営会社「北海道フットボールクラブ」を設立。
※この「移転経緯」の解説は、「北海道コンサドーレ札幌」の解説の一部です。
「移転経緯」を含む「北海道コンサドーレ札幌」の記事については、「北海道コンサドーレ札幌」の概要を参照ください。
- 移転経緯のページへのリンク