私立学校の割合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 05:02 UTC 版)
2010年(平成22年)5月1日現在校種学校数比率在籍者数比率各種学校 99.4% 99.3% 専修学校 93.6% 95.6% 幼稚園 61.5% 81.3% 特別支援学校 0.7% 0.7% 小学校 1.0% 1.1% 中学校 7.0% 7.2% 中等教育学校 33.3% 31.9% 高等学校 25.8% 29.8% 高等専門学校 5.2% 3.2% 短期大学 93.4% 94.1% 大学 76.7% 73.6% 計 27.5% 28.9% 大学現在、日本の大学の約4分の3は私立である。私立大学について、詳しくはこちらを参照のこと。 高等専門学校私立の高等専門学校は少なく、全国に3校(サレジオ(旧育英)工業高専・近畿大学工業高専・金沢工業高専)あるのみである。高知高専に関しては、1962年(昭和37年)に国立へ移管された特殊な経緯をもつ。 特別支援学校数は少ないがそれなりに見られる。 専修学校・各種学校専修学校・各種学校の大半は、私立学校である。
※この「私立学校の割合」の解説は、「私立学校」の解説の一部です。
「私立学校の割合」を含む「私立学校」の記事については、「私立学校」の概要を参照ください。
- 私立学校の割合のページへのリンク