福住旅館別荘石蔵
| 名称: | 福住旅館別荘石蔵 |
| ふりがな: | ふくずみりょかんべっそういしぐら |
| 登録番号: | 14 - 0079 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木骨石造2階建、瓦葺、建築面積18㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治初期/昭和8移築 |
| 代表都道府県: | 神奈川県 |
| 所在地: | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本613 |
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの |
| 備考(調査): | 「平成13年度箱根町近代化遺産調査報告書」(横浜国立大学吉田鋼市研究室調査 箱根町教育委員会 2001) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋北東端の東方に棟をやや振って建つ。桁行2間半梁間2間,桟瓦葺,切妻造の2階建妻入蔵で,福住旅館金泉楼及び萬翆楼と同様に外部には白石あるいは湯本石と呼ばれる地元産の凝灰岩を積む。箱根における数少ない木骨石造建築の遺存例として貴重である。 |
| 建築物: | 神戸屋ふるや店店舗及び主屋 神戸市立博物館 福住旅館別荘主屋 福住旅館別荘石蔵 福住樓主屋 福住樓茶室 福島屋砂糖店店舗兼住宅 |
- 福住旅館別荘石蔵のページへのリンク