神戸地下街
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/19 09:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 本社所在地 |  日本 〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目10番1号 神戸交通センタービル8階 | 
| 設立 | 1963年2月 | 
| 業種 | 不動産業 | 
| 法人番号 | 1140001012054  | 
| 事業内容 | 不動産業および地下街の管理運営 | 
| 代表者 | 山村 昭(代表取締役社長) | 
| 資本金 | 1億929万円 | 
| 売上高 | 27億7,000万円(2017年度) | 
| 従業員数 | 46人 | 
| 主要株主 | 神戸市 阪急電鉄(株) 阪神電気鉄道(株) 西日本旅客鉄道(株) | 
| 外部リンク | http://www.kobe-chikagai.co.jp/index.html | 
| 特記事項:出典 http://www.kobe-np.co.jp/info/leaders/c008.shtml (2016年4月1日現在) | |
神戸地下街株式会社(こうべちかがい)は神戸市の地下街やビルの運営・管理などを行う企業。神戸市の第三セクター。
沿革
- 1963年 - 神戸地下街株式会社設立
- 1965年 - さんちか(旧称・さんちかタウン)・神戸交通センタービルオープン
- 1974年 - サンこうべオープン
- 1981年 - 神戸ポートターミナルホール開設
- 1985年 - さんちか20周年リニューアル
- 1992年 - デュオこうべ オープン
- 1997年 - 神戸交通センタービル復興工事竣工
- 2001年 - デュオこうべ改装
- 2006年 - さんちか40周年リニューアル
- 2016年 - さんちか50周年リニューアル
さんちか50周年リニューアル
- テナントおよび安全性を重視した改装。リニューアルでは、全国78カ所ある地下街で初めて、国の補助事業として耐震補強工事がなされた。天井材の軽量化による耐震性能の向上や案内サインの一新、災害時のシミュレーションによる効率的な避難ルートの検証も行われた[2]。
脚注
外部リンク
- 神戸地下街株式会社 - 公式サイト
固有名詞の分類
- 神戸地下街のページへのリンク

 
                             
                    



