磐窟谷とは? わかりやすく解説

磐窟谷

名称: 磐窟谷
ふりがな いわやだに
種別 名勝
種別2:
都道府県 岡山県
市区町村 高梁市川上町備中町
管理団体 高梁市(昭6・1117)
指定年月日 1931.07.31(昭和6.07.31)
指定基準 名6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 成羽川ノ一支流磐窟川ガ石灰岩角岩トヨリ成レル臺地ヲ深ク穿チテ狹キ峽谷ヲ成セルモノニシテ高サ百メートルニ垂ントスル岩壁波状凸凹ヲ成シテ高ク川ノ右岸ニ連リ白獄洞窟獄打獄等ノ諸峰ヲ成ス洞窟獄ノ中腹ニ一鍾乳洞アリモト洞内ニ天磐窟神社齋祀セリ洞内ヨリハ常ニ一定量水流レ出ツ之ヲ神水川トナス本流相合シテ御舎利瀑ヲナシ深キ瀑壺ヲ殘セル御舎利淵ト共ニ峽中景勝中心タリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  石田城五島氏庭園  碁石海岸  磐司  磐窟谷  神庭瀑  神懸山  福田寺庭園



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磐窟谷」の関連用語

磐窟谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磐窟谷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS