硬式飛行船グレタ・ガルボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 01:41 UTC 版)
「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」の記事における「硬式飛行船グレタ・ガルボ」の解説
著名な女優の名を冠した国際警察機構の飛行船。唯一ジャイアントロボを空輸できる。内燃機関を利用したサブ動力源を装備しているため、アンチ・シズマフィールド内での活動も可能。内部には2人乗りの戦闘ヘリ、混江竜(こんこうりゅう)、撲天鵰(はくてんちょう)、玉麒麟(ぎょくきりん)が収納されている(いずれも『水滸伝』のキャラクターのあだ名より)。上海での戦闘により、本体は楊志と共に自爆。コクピットはその前に分離され、大作たちを乗せて離脱したが、カラコルム山脈に墜落した。ニュータイプ100%コミックス版では、同系機に「マレーネ・ディートリッヒ」、「マリア・カラス」が存在する。原案はそれぞれの該当項目を参照のこと。『地球の燃え尽きる日』では、『バビル2世』に登場するV号をモチーフとした同名の爆撃機が登場した。
※この「硬式飛行船グレタ・ガルボ」の解説は、「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」の解説の一部です。
「硬式飛行船グレタ・ガルボ」を含む「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」の記事については、「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」の概要を参照ください。
- 硬式飛行船グレタガルボのページへのリンク