破産・解散
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 20:10 UTC 版)
「全国精神障害者家族会連合会」の記事における「破産・解散」の解説
旧厚生省時代から得ていた補助金を目的外の「ハートピアきつれ川」建設費用の返済に流用していたことが2002年(平成14年)にマスメディアにより発覚。借入金返済に加え、補助金の支給停止と、支給済みの補助金に損害金相当の利息を上乗せした金額(5億3900万円)の返還を求められ、団体の運営に行き詰まった。2007年(平成19年)4月17日に自己破産を申請し解散した。負債総額は前出のハートピア喜連川の借入金残債と厚労省から返還要求がなされている債権を合わせた約10億円であった。
※この「破産・解散」の解説は、「全国精神障害者家族会連合会」の解説の一部です。
「破産・解散」を含む「全国精神障害者家族会連合会」の記事については、「全国精神障害者家族会連合会」の概要を参照ください。
- 破産・解散のページへのリンク