砂漠の薔薇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 砂漠の薔薇の意味・解説 

砂漠の薔薇

作者矢内久子

収載図書間奏曲小説集
出版社矢内久子
刊行年月2003.4


砂漠のバラ

(砂漠の薔薇 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 22:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
石膏(硫酸カルシウム)でできた砂漠の薔薇(チュニジア南部から)。
重晶石(硫酸バリウム)でできた砂漠の薔薇。
いくつかの塊が繋がった様子。

砂漠の薔薇(さばくのバラ、Desert Rose または Sand Rose)とは、ある種の化合物が自然現象でバラのような形状の結晶に成長したである。

詳細

成分

砂漠のバラには、透明石膏(硫酸カルシウム、CaSO₄)でできたものと、重晶石硫酸バリウム、BaSO₄)でできたものがある。これらの鉱物は本来透明で滑らかなのだが、表面にが付着している(結晶と一体化している)ため、砂漠のバラは茶色くザラザラした石であることも多い。

また、赤鉄鉱の中にもバラの花状の結晶を作るものがあり、これは砂漠ではなくアルプス山脈などで産出される。

発生の謎

メキシコサハラ砂漠で採取された物が多く出回っている。原産地には、人より大きい巨大な岩石のような物もある。砂漠のバラは、水に溶けたミネラルが結晶に成長するものなので、砂漠といえども水がない(またはなかった)地域からは出てこない。そのため、「採取された場所に、かつて水が存在した証拠」としても扱われることが有る。

一説に、「かつてオアシスの在った場所で、水が干上がることによって水に含まれた化学物質などが結晶化し、形成される」とも言われる。

用途

観賞用

特異な形状で知名度も高いことから、標本や置物としての人気は高い。鉱物標本などを扱う店では、サハラ砂漠北部(モロッコチュニジア)、メキシコ、オーストラリア産などが小さいもので千円前後、少し大きさのあるものでも数千円から売られている。

参考文献

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂漠の薔薇」の関連用語

砂漠の薔薇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂漠の薔薇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砂漠のバラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS