石川実とは? わかりやすく解説

石川 實

石川實の画像 石川實の画像
芸名石川 實
芸名フリガナいしかわ みのる
性別男性
誕生日05/07
星座おうし座
出身地東京都
身長175 cm
体重73 kg
URLhttps://www.herringbone.co.jp/talents/ishikawaminoru/
プロフィール日本大学芸術学部演劇科在学中より渡米繰りかえし大学卒業後、テレビドラマ・映画舞台などに出演するアメリカで映画等出演その後1997年ラジオDJ転身しこれまでFM FUJI』『J-WAVE』『ZIP FM』『TOKYO FM』『InterFM』『TBSラジオ』等でレギュラー番組を持つ。近年番組通じ様々な社会貢献活動行い各方面から高い評価得ている。
代表作品1年2017
代表作品1TBSラジオDAIRY LIFE
代表作品2年2014
代表作品2InterFMFlash Point
代表作品3年2013
代表作品3JFNON THE WAY ジャーナル
職種話す仕事
趣味・特技料理/英語通訳

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  田所零士  柳誠  山口竜平  石川實  新田大輝  中尾貴輝

石川実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 06:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

人物

架空の人物

関連項目


石川實

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 06:40 UTC 版)

石川 實(いしかわ みのる、1966年5月7日 - )は、ラジオパーソナリティ俳優東京都出身。ヘリンボーン所属。

人物

日本大学藝術学部演劇科卒業後、テレビドラマ映画などに出演、その後ラジオパーソナリティとなり、J-WAVENACK5FM-FUJIInterFMTOKYO FMといったFM局の出演のほか、インターネットラジオにも出演。

20歳代でのアメリカ放浪などでの経験を語ったり、リスナーから送られたメッセージを元にさまざまな話題で熱いトークを展開する事が多い。

好物はパンケーキスープ

主な活動

俳優活動

ラジオ番組

現在出演中の番組

TBSラジオ

過去に出演した番組

Inter FM
  • Rainbow Tune OPEN MIC(2005年10月〜2006年3月)
  • Flashpoint(2014年4月4日〜2016年3月25日)
    2014年12月末まで金曜 24:00 - 25:00
    2015年1月から金曜 23:00 - 24:00
TBSラジオ
TOKYO FM
J-WAVE
NACK5
FM-FUJI
  • RADICAL LEAGUE石川實の“なめんなよ!”(2000年4月〜2005年3月)
  • RADIO GALAXY(1999年4月〜2000年3月)
  • CLUB ZERO(1998年4月〜1999年3月)
  • INTER-ACT QZ(1997年4月〜1998年3月)
ZIP-FM
  • WHAT'S UP SATURDAY(1998年4月〜2000年3月)
    名古屋・栄にあったFiera ZIP Cornerからの公開生放送

ナレーション

など

脚注

  1. ^ 同日のエンディングで「今回で一度、終了となります…」とのコメントがあった。
  2. ^ 玉袋筋太郎、2021年のうちにイントロクイズに決着をつけられるのか!?”. TBSラジオ. 2022年1月16日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川実」の関連用語

石川実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川実 (改訂履歴)、石川實 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS