石川啄木記念館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石川啄木記念館の意味・解説 

石川啄木記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 16:34 UTC 版)

石川啄木記念館
本館
岩手県内の位置
施設情報
専門分野 石川啄木
管理運営 盛岡市文化振興事業団
延床面積
  • 本館 565 m2
  • 旧館 123.7 m2
  • 旧斎藤家住宅 140 m2
  • 旧渋民尋常小学校 139 m2
開館 1970年
所在地 028-4132
日本・岩手県盛岡市渋民字渋民9
位置 北緯39度50分45.7秒 東経141度10分16.2秒 / 北緯39.846028度 東経141.171167度 / 39.846028; 141.171167座標: 北緯39度50分45.7秒 東経141度10分16.2秒 / 北緯39.846028度 東経141.171167度 / 39.846028; 141.171167
アクセス

以上の路線で、「啄木記念館前」下車。

  • いわて銀河鉄道線渋民駅より徒歩約30分。
外部リンク www.mfca.jp/takuboku/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

石川啄木記念館(いしかわたくぼくきねんかん)は岩手県盛岡市渋民にある文学館。近代を代表する歌人石川啄木の顕彰施設として1970年に開館した。敷地内には本館のほか、啄木縁の旧斉藤家住宅、旧渋民尋常小学校が移築され、当館の施設として公開されている [1]

概要

1969年、全国の啄木愛好者、岩手県民からの寄付金が集まり記念館の建設が決定。記念館の建設は、大正以来の教え子らの念願でもあった。建設地は啄木が好んだ岩手山、姫神山が見渡せる盛岡市の小高い丘が選定された[2]

1986年に啄木の生誕100年を期して現在の新館が竣工した[3]

2023年から玉山歴史民俗資料館と複合化して改築し[4]、啄木の命日の日付にあわせた2025年4月13日にリニューアルオープンした[5][6]。4月26日に開駅する道の駅もりおか渋民からは、遊歩道を通してアクセスできるようになる[6][7]

施設

  • 本館 - 石川啄木生誕100年にあたる1986年に竣工した。
  • 旧斉藤家(盛岡市指定文化財)
  • 旧渋民尋常小学校(盛岡市指定文化財) [8]

利用情報

  • 開館時間:9時 - 17時
  • 休館日:月曜(月曜が休日の場合は次の平日),年末年始(12月29日 - 1月3日)

ギャラリー

周辺

  • 宝徳寺 (盛岡市)(隣接)
  • 盛岡市立渋民小学校
  • 渋民公園 - 食堂・売店「啄木の駅」がある。

脚注

  1. ^ 石川啄木記念館(2018年5月1日閲覧)
  2. ^ 愛好者の寄付金で啄木記念館 岩手のゆかりの地に『朝日新聞』1969年(昭和44年)12月8日朝刊 12版 14面
  3. ^ 石川啄木記念館 - 公式ウェブサイト(「施設の基本情報」を参照)
  4. ^ 【石川啄木記念館休館のお知らせ(令和6年9月4日改訂)】 - 石川啄木記念館(2023年9月4日)2025年2月9日閲覧。
  5. ^ “石川啄木記念館がリニューアル 盛岡市渋民、命日合わせ記念式典”. 岩手日報. (2025年4月14日). https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/4/14/182524 2025年4月17日閲覧。 
  6. ^ a b “盛岡市の石川啄木記念館リニューアルオープン…日記や手紙通し啄木の思いに迫る”. 読売新聞. (2025年4月15日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20250414-OYT1T50047/ 2025年4月17日閲覧。 
  7. ^ 道の駅もりおか渋民の概要 - 盛岡市(2023年9月19日)
  8. ^ 盛岡市指定文化財 旧渋民尋常小学校|盛岡市公式ホームページ (2018年5月1日閲覧)

関連項目


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川啄木記念館」の関連用語

石川啄木記念館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川啄木記念館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川啄木記念館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS