知識と戦略でマスを取れ!難問オセロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:36 UTC 版)
「東大王」の記事における「知識と戦略でマスを取れ!難問オセロ」の解説
モニターに6×6の計36マスのオセロ盤が出され、最初は中央2×2の部分に通常のオセロと同様に赤と青の石が互い違いに2個ずつ置かれ、残りの32マスにテーマに沿った漢字問題が1問ずつ設定されている(テーマ例として「共通する頭文字で始まる漢字」「植物や季節に因んだ漢字」など。角や縁のマスの問題は難易度が高い)。赤石が東大王、青石が相手チームとなり、順番にチームの解答者が1人ずつ通常のオセロ同様、縦・横・斜めに挟んで相手の石の色を変えられる問題のマスの中から1つを指定して解答(正解が複数通り考えられる場合はどの読みを答えても構わないが、問題テーマによっては考えられる読みを複数個完全解答しなければならない場合もある)。正解すればそのマスに自分のチームの色の石を置き、挟んだ相手チームの石の色を自分のチームの色に変える。正解した場合は相手チームに解答権が移動。不正解(時間切れも含む)の場合はその解答者が失格となり、同じチームの次の解答者に解答権が移動する(番号の変更は可能)。また、解答権が移動して来ても、挟んで消せるマスがない場合はパスとなり相手チームに解答権が移る。
※この「知識と戦略でマスを取れ!難問オセロ」の解説は、「東大王」の解説の一部です。
「知識と戦略でマスを取れ!難問オセロ」を含む「東大王」の記事については、「東大王」の概要を参照ください。
- 知識と戦略でマスを取れ!難問オセロのページへのリンク