真夏の少女とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真夏の少女の意味・解説 

真夏の少女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 13:48 UTC 版)

「真夏の少女」
堀ちえみシングル
初出アルバム『夢日記』
B面 真珠色の季節
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル 歌謡曲
時間
レーベル キャニオン・レコード
作詞 中里綴(#1)
青木茗(#2)
作曲 鈴木茂(#1)
松宮恭子(#2)
チャート最高順位
堀ちえみ シングル 年表
潮風の少女/メルシ・ボク
(1982年)
真夏の少女
(1982年)
待ちぼうけ
(1982年)
テンプレートを表示

真夏の少女」(まなつのしょうじょ)は、堀ちえみの2作目のシングル1982年6月21日にキャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)から発売された。

概要

A面曲「真夏の少女」は、デビューシングル潮風の少女」で編曲を担当した鈴木茂が作曲および編曲を手掛けている。

当初はシングルとしてリリースされる予定は無く、アルバム収録曲の1曲として制作されたが、曲の出来が特に良かったため、事務所とレコード会社とで会議が行われた際、全員一致でこの曲が2枚目のシングルに決定した。タイトルについても、詞の中の一節である「真夏の光に誘われて」から「真夏の少女」に変更されたという経緯がある[2]

B面曲「真珠色の季節」は、「潮風の少女」の作詞・作曲を担当した松宮恭子による作曲である。作詞は青木茗、編曲はA面曲と同じく鈴木茂が担当した。

シングルレコードのジャケットは見開きになっており、A面曲だけでなくB面曲をイメージした写真も使用され、両A面を思わせる作りになっている[3]

オリコンシングルチャートでは、週間最高順位26位にランクインしている[1]

収録曲

  1. 真夏の少女(3分59秒)
    作詞:中里綴 / 作曲・編曲:鈴木茂
  2. 真珠色の季節(3分24秒)
    作詞:青木茗 / 作曲:松宮恭子 / 編曲:鈴木茂

脚注

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  真夏の少女のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真夏の少女」の関連用語

真夏の少女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真夏の少女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真夏の少女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS