直音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音響 > > 直音の意味・解説 

直音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/07 08:47 UTC 版)

直音(ちょくおん)とは、日本語音節の一種。1モーラを形成する。拗音(ようおん)の対語である。狭義では音声学上、直音は標準的な日本語に存在する音節のうち、硬口蓋化円唇化もされない頭子音によるものであり、対立する拗音のある音節のみを指す。これは日本語音韻体系の説明などで言及される。広義では拗音・促音以外の標準的な日本語のモーラ全般のことを指し、モーラ及び仮名の分類に使われることがある。

拗音は仮名2文字を使って表記されるのに対して、直音は通常仮名1文字で表記される。

直音の表

   対応する拗音をもつもの(括弧内が拗音)。外来語特有のものは除く。
行\段 清音 行\段 濁音
あ段 い段 う段 え段 お段 あ段 い段 う段 え段 お段
あ行
か行 か(きゃ・くゎ) く(きゅ) こ(きょ) が行 が(ぎゃ・ぐゎ) ぐ(ぎゅ) ご(ぎょ)
さ行 さ(しゃ) す(しゅ) そ(しょ) ざ行 ざ(じゃ) ず(じゅ) ぞ(じょ)
た行 た(ちゃ) つ(ちゅ) と(ちょ) だ行 だ(ぢゃ) ず(ぢゅ) ど(ぢょ)
な行 な(にゃ) ぬ(にゅ) の(にょ)
は行 は(ひゃ) ふ(ひゅ) ほ(ひょ) ば行 ば(びゃ) ぶ(びゅ) ぼ(びょ)
ぱ行 ぱ(ぴゃ) ぷ(ぴゅ) ぽ(ぴょ)
ま行 ま(みゃ) む(みゅ) も(みょ)
や行 (い) (え)
ら行 ら(りゃ) る(りゅ) ろ(りょ)
わ行 (う)




直音と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から直音を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から直音を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から直音 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「直音」の関連用語


2
デジタル大辞泉
96% |||||

3
衆生 デジタル大辞泉
96% |||||

4
デジタル大辞泉
96% |||||

5
冠者 デジタル大辞泉
90% |||||

6
錫杖 デジタル大辞泉
90% |||||

7
修理 デジタル大辞泉
72% |||||

8
修行 デジタル大辞泉
72% |||||

9
出家 デジタル大辞泉
72% |||||

10
収納 デジタル大辞泉
72% |||||

直音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



直音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの直音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS