白鳩_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白鳩_(企業)の意味・解説 

白鳩 (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 22:01 UTC 版)

株式会社白鳩
Shirohato Co., Ltd.
本社(2015年平成25年)11月)
種類 株式会社
本社所在地 日本
457-0027
愛知県名古屋市南区弥生町121-1
北緯35度6分11秒 東経136度56分34.9秒 / 北緯35.10306度 東経136.943028度 / 35.10306; 136.943028座標: 北緯35度6分11秒 東経136度56分34.9秒 / 北緯35.10306度 東経136.943028度 / 35.10306; 136.943028
設立 1950年昭和25年)
業種 繊維製品
法人番号 7180001014685
事業内容 マスク、その他繊維製品の企画・製造・販売
代表者 代表取締役社長 横井隆直
資本金 1500万円
従業員数 210名
外部リンク https://www.shirohato-net.com/
テンプレートを表示

株式会社白鳩(しろはと)は、愛知県名古屋市南区にある縫製メーカーである。

会社概要

生活雑貨から医療機器に至るまでさまざまであり、特に不織布マスクにおいては国内でも多数のシェアを占める。現在の日本におけるマスク文化の発祥とされており、近年ではその企画力に着目した大手製薬会社へのOEM供給品が製品の大半を占めている。

沿革

  • 1950年昭和25年) - 横井正男がガーゼ・布帛加工品の製造を始める。
  • 1958年(昭和33年) - 株式会社横井正男商店として法人化[1]
  • 1965年(昭和40年) - ヘアキャップ、農作業帽子・腕カバー製造開始。
  • 1968年(昭和43年) - 名古屋市瑞穂区から現在地である名古屋市南区に移転し、同時に社名を株式会社白鳩本舗と改称する[1]
  • 1976年(昭和51年) - 株式会社白鳩に改称[1]
  • 1984年(昭和59年) - 本格的な花粉対策用のマスクを製造開始。
  • 2005年平成17年) - ISO9001取得。
  • 2007年(平成19年) - 医療機器製造・高度医療機器販売認可。
  • 2013年(平成25年) - 盛岡工場稼働。
  • 2019年(平成31年) - 女子軟式野球チーム・Shirohato Felix創部[2]
  • 2020年令和2年)
    • オーストラリア(シドニー)にSHIROHATO AUSTRALIAを設立。
    • コア・テクノロジー株式会社を完全子会社化。
  • 2021年令和3年)

事業所

  • 南工場 - 〒457-0027:愛知県名古屋市南区弥生町121-1
  • 天白工場 - 〒468-0056:愛知県名古屋市天白区島田1丁目601
  • 盛岡工場 - 〒020-0122:岩手県盛岡市みたけ5丁目15-1
  • 盛岡第二工場 - 〒020-0122:岩手県盛岡市みたけ5丁目89-1
  • ラボ - 〒457-0021:愛知県名古屋市南区鶴里町1丁目59 1F

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白鳩_(企業)」の関連用語

白鳩_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白鳩_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白鳩 (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS