宮本武文とは? わかりやすく解説

宮本武文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 02:10 UTC 版)

宮本 武文
読売ジャイアンツ育成選手時代(2012年)
基本情報
国籍 日本
出身地 和歌山県和歌山市
生年月日 (1990-08-11) 1990年8月11日(32歳)
身長
体重
183 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2008年 ドラフト2位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

宮本 武文(みやもと たけふみ、1990年8月11日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手投手、左投左打)。

来歴

小学2年の時に大新白鳩少年野球クラブで右翼手として野球を始め、小学5年の時に投手に転向。城東中時代は和歌山シニアに所属。エースとして二度の全国大会出場を果たし、世界大会の代表にも選出される。

倉敷高に進学後は、1年春から公式戦に出場し、1学年先輩の津田大樹が引退した後を受け、2年秋からエースとして活躍。3年春はベスト4、3年夏も岡山県予選準決勝まで進むも、優勝した倉敷商業高に敗れ甲子園出場は果たせなかった。

2008年10月30日に開かれた、プロ野球ドラフト会議読売ジャイアンツから2位指名を受け、同年11月18日に契約金6000万、年俸600万(金額は推定)で仮契約を結んだ。

2009年二軍イースタン・リーグ)で7試合に登板し防御率7.50を記録[1]2010年シーズンは二軍の試合にも1試合も登板できず、11月4日に自由契約となり、同月10日に育成選手として再契約された。

2011年6月7日の対横浜ベイスターズの二軍公式戦(読売ジャイアンツ球場)で先発登板し、5回を無失点で抑え初勝利を挙げた[2]。この年は二軍で9試合に登板し1勝1敗、防御率5.06を記録したが[3]、再度の支配下登録は果たせず、2012年はまたも1試合も登板できないシーズンとなり、10月2日、球団から来季の契約を結ばないことが発表された[4]。結局、一度も一軍の試合に登板できないまま現役を引退した。

2019年8月31日、同期入団の笠原将生YouTubeチャンネルにゲスト出演し、久し振りに公の場に姿を見せた。出演した動画内では、巨人との仮契約時に6000万円と報じられていた契約金が実際には7500万円だったことを暴露している[5]。9月14日にもゲスト出演した動画が公開され、引退後は地元の和歌山県の一般企業で勤務していたが後に退職し、その後は和歌山市内で「NEXT GROUP」という飲食店を4店舗展開していることを明かした。

選手としての特徴・人物

最速146km/hのストレートに、スクリュースライダーカーブ等を投げ分ける大型左腕[要出典]

詳細情報

年度別投手成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 65 (2009年 - 2010年)
  • 012 (2011年 - 2012年)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮本武文」の関連用語

宮本武文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮本武文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮本武文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS