登頂暦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 05:14 UTC 版)
1964年5月2日 - 許競ら10人(初登頂) 1981年- 田部井淳子(女性初及び日本人初登頂) 1982年 - ダグ・スコット、アレックス・マッキンタイア、ロジャー・バクスター=ジョーンズの3人が南西壁を初登攀。小西浩文が登頂 1987年 - イェジ・ククチカ、アルトゥール・ハイゼルが西稜新ルートを登攀。スキー滑降。 1989年 - アンドレイ・シュトレムフェリ、パヴェル・コチェクが南西壁新ルートを登攀。 1990年 - エアハルト・ロレタン、ヴォイテク・クルティカ、ジャン・トロワイエの3人が南西壁新ルートを登攀。 1993年 - クシストフ・ヴィエリツキが南西壁ルートで単独登攀し初登頂 2004年12月11日 - ジャン・クリストフ・ラファイユが南壁ルートで単独登頂。初の冬季登頂を主張。 2005年1月14日 - シモーネ・モーロ、ピオトル・モラフスキが冬期初登頂。 2005年 - 竹内洋岳が南西壁ルートで登頂し北側に縦走
※この「登頂暦」の解説は、「シシャパンマ」の解説の一部です。
「登頂暦」を含む「シシャパンマ」の記事については、「シシャパンマ」の概要を参照ください。
- 登頂暦のページへのリンク