登録手順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/19 04:26 UTC 版)
「世界重要農業遺産システム」の記事における「登録手順」の解説
農業遺産の認定手続きは、初期段階においては年一回のFAO年次総会に合わせて行われ、その後専属のGIAHS会議を開催するようになったが、明文化された書式がなく慣例的に行われてきた。そこで2016年に科学審査委員会を設置し、「GIAHS認定手続きに関する指針」を策定した。同委員会はFAOにおける各地域区分から選出された7名の委員で構成され、認定審査も担当する。 原則として認定審査は年一回のGIAHS会議においてで、2017年は11月23~25日に行われたが、日本の大崎耕土は12月12日に、静岡のわさび栽培と阿波の傾斜地農耕は2018年3月9日に追加認定が行われるなど変則的な対応もみられる。
※この「登録手順」の解説は、「世界重要農業遺産システム」の解説の一部です。
「登録手順」を含む「世界重要農業遺産システム」の記事については、「世界重要農業遺産システム」の概要を参照ください。
- 登録手順のページへのリンク