発車ベル・発車メロディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 08:40 UTC 版)
5 - 10・13・16・17番線で発車メロディを使用する他は発車ベルを使用している。 1983年3月6日にベルが電子音のものに変更された。 1995年頃の改装工事に伴い、16・17番線に初めて発車メロディが導入された(曲は東洋メディアリンクス制作の「Cielo Estrellado」)。 2013年7月28日には開業130周年を記念して13番線に井沢八郎の「あゝ上野駅」をアレンジしたメロディが導入された他、2015年7月21日には5 - 10番線にテイチク制作のメロディが導入された。 2016年11月1日に13番線の「あゝ上野駅」と16・17番線の「Cielo Estrellado」が入れ替えられている。 2019年から2020年にかけては、東京文化会館での「オペラ夏の祭典2019-20 Japan Tokyo World」の開催に伴い、山手線ホーム(2・3番線)のベルを期間限定で同プログラムの上演作品の楽曲をアレンジしたメロディに変更していた。曲は、2019年4月20日から同年7月20日まではジャコモ・プッチーニ作曲の「トゥーランドット」 、2019年11月9日から2020年9月12日まではリヒャルト・ワーグナー作曲の「ニュルンベルクのマイスタージンガー」であった。いずれもメロディはスイッチの制作で、編曲は福嶋尚哉が手掛けた。 現在の発車ベル・メロディ 1・4 ベル(高音) 2・3 ベル(低音) 5 線路の彼方 6 ■ シンコペーション 7 くるみあそび 8 ■ 瞬く街並み 9 ■ see you again 10 ■ 遠い青空 V1 11・12 ■ ベル(高音) 13 Cielo Estrellado 14・15 ベル(高音) 16・17 ■ あゝ上野駅
※この「発車ベル・発車メロディ」の解説は、「上野駅」の解説の一部です。
「発車ベル・発車メロディ」を含む「上野駅」の記事については、「上野駅」の概要を参照ください。
- 発車ベル・発車メロディのページへのリンク