痛快ブックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 痛快ブックの意味・解説 

痛快ブック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 05:37 UTC 版)

痛快ブック
ジャンル 児童向け総合雑誌絵物語幼年漫画
読者対象 児童
刊行頻度 月刊誌
発売国 日本
言語 日本語
出版社 芳文社
刊行期間 1953年9月1日(第1巻第1号) - 1961年2月1日(第9巻第2号)
テンプレートを表示

痛快ブック』(つうかいブック)は、かつて存在した日本の児童向け総合雑誌である[1][2]。編集・発行芳文社[1][2]1953年9月創刊、1961年2月休刊[1][2]。当初のキャッチコピーは「まんがと絵物語のカンズメ」[3]

略歴・概要

1953年(昭和28年)9月に創刊された[2]。芳文社の先行する少年雑誌『野球少年』(第7巻第9号、1953年9月発行)に「まんがと絵物語のカンズメ」というキャッチフレーズで予告が掲載されている通り、漫画絵物語とが掲載されていた[2][3]。1954年(昭和29年)10月、同誌に掲載された『犯人は誰だ!!』『きそうてんがい』でつげ義春が漫画家としてデビューしている。つげはその後3年ほど常連執筆者だった。

末期(1960年1月)のキャッチコピーは、「ぜったい楽しめる日本一の少年雑誌」であった[4]

1961年(昭和36年)2月、同月に発行された第9巻第2号をもって、休刊した[1][2]

おもな執筆者

漫画家・画家

  • 相沢三郎
  • 秋玲二
  • 東信二
  • あそうしょう六
  • 飯塚よし照
  • 石井勝利
  • 石井きよみ
  • 石井正美
  • 石塚芳幸
  • 石原豪人
  • イズミ太郎
  • 伊勢良夫
  • いとうかずお
  • 茨木啓一
  • 岩井誠一
  • 岩井泰三
  • 岩田浩昌
  • 岩谷修
  • 植木金矢
  • 梅田栄太郎
  • 江藤ふみお
  • 大石広計
  • 大塚春男
  • 大友朗
  • 緒方武夫
  • ヘンリー小田
  • 面谷俊介
  • 斉藤寿夫
  • 佐藤広喜
  • 坂上やすお
  • 阪本牙城
  • 笹川利之
  • 佐々幸次郎
  • 笹山しげる
  • 椎名三郎
  • 柴田みのる
  • 下山長平
  • 社領系明
  • 白路徹
  • 菅大作
  • 鈴木登良次
  • 関すすむ
  • 関根成一
  • 瀬越憲
  • そのやましゅんじ(園山俊二
  • 長嶋しげお
  • 永島慎二
  • 中村定男
  • 中村猛男
  • 那須一弘
  • 鳴門たけし
  • 西尾祐行
  • 橋本よしはる
  • 東村登
  • 深尾徹也
  • 福田三郎
  • 福田三省(福田三生)
  • 福田福助
  • 藤木てるみ
  • ベッキ義人
  • 保谷よしぞう
  • 堀江卓
  • 堀万太郎
  • らち由敬
  • 若月てつ
  • 渡辺三千太郎

小説家

  • 朝島靖之助
  • 石原広文
  • 五十公野清一
  • 伊勢駒鳥
  • 大坪草二郎
  • 岡本茂夫
  • 荻山春雄
  • 越智文也
  • 藤波秀夫
  • 細島喜美
  • 藤口透吾
  • 伏見光晴
  • 冬村砂男
  • 山川金平
  • 竜崎光

おもな別冊付録

  • スリラーまんが『七つの墓場』、つげ義春、9月号(第5巻第9号)、1957年8月1日発行[5]
  • 痛快忍術まんが『霞の三郎』、棚下てるお、11月号(第6巻第11号)、1958年9月1日発行[6]
  • 熱血まんが『事件カメラマン』、一峰大二、8月号(第7巻第8号)、1959年7月1日発行[7]

脚注

  1. ^ a b c d 痛快ブック国立国会図書館、2012年10月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 痛快ブック、戦後日本少年少女雑誌データベース、2012年10月26日閲覧。
  3. ^ a b 野球少年 7(9)、国立国会図書館、2012年10月26日閲覧。
  4. ^ 痛快ブック8巻1号、表紙。
  5. ^ 七つの墓場、国立国会図書館、2012年10月26日閲覧。
  6. ^ 霞の三郎、国立国会図書館、2012年10月26日閲覧。
  7. ^ 事件カメラマン、国立国会図書館、2012年10月26日閲覧。

参考文献

  • 『痛快ブック』、第8巻第1号、芳文社、1960年1月
  • 『つげ義春初期傑作短編集』第1巻、つげ義春、コミックス、2003年5月 ISBN 406364507X

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「痛快ブック」の関連用語

痛快ブックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



痛快ブックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの痛快ブック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS