番組進行・実況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 00:27 UTC 版)
「プロバスケ! bjリーグtv」の記事における「番組進行・実況」の解説
番組進行である三井智映子とアシスタントである中山明日実・青柳愛以外はいずれもフジテレビアナウンサー。 生田竜聖 - ダイジェスト実況担当(2014-2015シーズン~2015-2016シーズン)。番組自体はビギナーである。 三井智映子 - 番組進行担当(2015-2016シーズン)。松村アナと入れ替わって番組に参加。 田淵裕章 - 番組進行担当(2007-2008シーズン~2010-2011シーズン・2013-2014シーズン~2015-2016シーズン)。2009-2010シーズンは病気治療中のため一時降板したが、2010-2011シーズンにダイジェスト実況担当として番組に復帰したが2011-2012シーズンと2012-2013シーズンはみんなのニュース WEEKEND(旧・SuperNEWS WEEKEND)のキャスターとして出演する為一時降板したが2013-2014シーズンにダイジェスト実況担当として3シーズンぶりに番組に復帰した。2014-2015シーズンは不定期で出演。 小穴浩司 - ダイジェスト実況担当(2015-2016シーズン)。番組自体はビギナーである。 青嶋達也 - ダイジェスト実況担当(2007-2008シーズン~2015-2016シーズン)。毎回の様に面白発言や痛快実況やモジりギャグのナレーションでスタジオを笑わせている。2009-2010シーズン~2011-2012シーズンは番組進行を担当した。2012-2013シーズンは立場が逆になりたまに番組を休む場合もあるが2013-2014シーズンは番組進行として復帰。2014-2015シーズンは不定期で出演。 森昭一郎 - ダイジェスト実況担当(2006-2007シーズン・2008-2009シーズン~2015-2016シーズン)。2006-2007シーズンでは番組進行を担当したが2007-2008シーズンは人事異動のため一時降板した。2011-2012シーズンはたまに番組を休む場合もある。2012-2013シーズンは立場が逆になり番組進行を担当しているが2013-2014シーズンはダイジェスト実況担当として復帰。2014-2015シーズンは不定期で出演。 青嶋と森の両名は「青・森コンビ」の愛称で呼ばれているが2010-2011シーズンは田淵も加わり「青・森・田トリオ」の愛称で呼ばれていたが、2011-2012シーズンと2012-2013シーズンは「青・森コンビ」として復活したが2013-2014シーズン以降は田淵の復帰に伴い「青・森・田トリオ」として3シーズンぶりに復活したが2014-2015シーズンは生田、2015-2016シーズンに小穴も加わり「青・森・田軍団」としてバージョンアップした。 青柳愛 - アシスタント担当(2015-2016シーズン)。番組進行の三井智映子とフジテレビアナウンサーをサポートしている。 梅津弥英子 - 番組進行・ナレーション担当(2006-2007シーズン~2011-2012シーズン)。産休のため2008-2009シーズン途中で一時降板したが、2010-2011シーズンからナレーション担当として番組に復帰した。 高木広子 - ナレーション担当(2009-2010シーズン)。産休中の梅津弥英子の代理として番組を支えた。 宮瀬茉祐子 - 番組進行・ナレーション担当(2008-2009シーズン途中~2010-2011シーズン)。 細貝沙羅 - 番組進行担当(2011-2012シーズン~2013-2014シーズン)。寿退社した宮瀬茉祐子に代わって番組進行を担うがみんなのニュース(旧・SuperNEWS)フィールドキャスター業務多忙に伴い番組を卒業。 松村未央 - 番組進行担当(2014-2015シーズン)。細貝沙羅と入れ替わって、みんなのニュース(旧・SuperNEWS)からトレードで番組に参加。BSフジLIVE プライムニュース金曜キャスター就任に伴い番組を卒業。 中山明日実 - アシスタント担当(2012-2013シーズン~2014-2015シーズン)。番組進行のフジテレビアナウンサーをサポートしている。
※この「番組進行・実況」の解説は、「プロバスケ! bjリーグtv」の解説の一部です。
「番組進行・実況」を含む「プロバスケ! bjリーグtv」の記事については、「プロバスケ! bjリーグtv」の概要を参照ください。
- 番組進行実況のページへのリンク