千葉市立畑小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千葉市立畑小学校の意味・解説 

千葉市立畑小学校

(畑小学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 23:28 UTC 版)

千葉市立畑小学校
北緯35度39分59秒 東経140度04分41秒 / 北緯35.66637度 東経140.07796度 / 35.66637; 140.07796座標: 北緯35度39分59秒 東経140度04分41秒 / 北緯35.66637度 東経140.07796度 / 35.66637; 140.07796
国公私立の別 公立学校
設置者 千葉市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B112210000122
所在地 262-0018
千葉県千葉市花見川区畑町1385-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

千葉市立畑小学校(ちばしりつ はたしょうがっこう)は、千葉県千葉市花見川区畑町にある公立小学校。通称は「畑小」。

概観

花見川区の北西部にある古い小学校。校舎のすぐ脇には京葉道路が隣接している。校庭の端には「百年山」と呼ばれる小山があり、学校のシンボルとなっている。校内には、古代ハスがある。北門の近くにはコミュニティ施設が隣接し、学校の周辺は旧家や田畑が広がる農村風景が広がっている。

校訓

沿革

施設

主に校舎は主に本館、体育館等から成り立っている。

  • 本館
    • 1階 家庭科室、家庭科準備室、放送室、事務室、校長室、職員室、保健室、印刷室、多目的室(床はカーペット)、理科室、理科準備室、給食室等がある。
    • 2階 図書室(図書準備室は存在しない。また、床はカーペット)、会議室、生活室、普通教室、図工室、図工準備室等がある。
    • 3階 音楽室、音楽準備室、郷土資料室、普通教室、視聴覚室、コンピュータ準備室、コンピュータ室等がある。
本館には給食を運ぶためのエレベータが存在する。(このエレベータでワゴン車に乗せられた食器や大食缶等を運ぶが、食べ終わった後は給食当番の児童が階段を通って大食缶等を給食室まで運ぶ。ワゴン車と食器はエレベータで給食室の職員が運ぶ。)
畑小学校は現在、1学年当たり、2クラスまたは1クラス。
教室や、廊下の床は主にフローリングである。しかし一部の特別教室等は木製であったり、一部の廊下はPタイル張りだったりする場所もある。又、その一部の廊下のタイルは、剥がれていたり、割れていたり、一部が損失したりしている所がある。
上記Pタイルのはがれや損失は、平成28年に改修が完了した。
  • 体育館
本館とは渡り廊下で繋がれている。館内は「輝け夢に向かって」と一文字ずつ書かれたプレートが2階部分の手摺りに付いている。
他にもプール等の施設が存在する。

学区

交通

著名な出身者

周辺の施設

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉市立畑小学校」の関連用語

千葉市立畑小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉市立畑小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉市立畑小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS