甲賀カントリー倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 甲賀カントリー倶楽部の意味・解説 

甲賀カントリー倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/30 03:35 UTC 版)

甲賀カントリー倶楽部
Koga Country Club
甲賀カントリー倶楽部の空中写真。
2010年4月28日撮影の2枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
滋賀県湖南市三雲3354番地
概要
開業 1966年昭和41年)10月16日
運営 メンバーシップコース
設計 丸毛 信勝
運営者 日本観光開発 株式会社
コース

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 4 415 1 5 508
2 5 490 2 4 395
3 4 376 3 4 400
4 3 191 4 3 230
5 4 360 5 4 438
6 4 435 6 4 413
7 4 386 7 3 190
8 3 180 8 4 390
9 5 528 9 5 528
36 3361 36 3492

その他
公式サイト 甲賀カントリー倶楽部
テンプレートを表示

甲賀カントリー倶楽部(こうがカントリーくらぶ)は、滋賀県湖南市にあるゴルフ場である。

概要

1964年昭和39年)、株式会社日本旅行に、滋賀県湖南市三雲地区の地元から、新たなゴルフ場の建設計画が持ち込まれたことに始まる[1]甲賀は、伊賀と同様に忍者の里で、時代が経っても隠れ里だった[1]

1964年(昭和39年)に開通した名神高速は、国道8号線を選び、国道1号線亀山信楽草津ルートは田舎道のまま置いて行かれた[1]。田村義孝(後・甲賀カントリー倶楽部支配人)は、「国道1号線には道の駅がながった、そこに着目したのが南新助で、湖南市三雲に三雲ドライブインを造り食堂経営始めました」と、当時の事情を語った[1]

南新助(後・甲賀カントリー倶楽部オーナー)は、南グループの創業者で、日本旅行会の代表である[1]。南新助は、草津市の名家の生まれで、「琵琶湖カントリー倶楽部」(1959年(昭和34年)開場、設計・富沢誠造)の会員だが、ゴルフ界での知名度は低かった[1]

南新助は、日本旅行内に「日本観光開発株式会社」を設立し、甲賀ファミリーランド構想に着手した[1]。三雲地区の約150万坪を買収し、約30万坪に18ホールのゴルフ場三雲コースを、他に自然公園、児童遊戯施設などが計画された[1]

1965年(昭和40年)2月、コース設計は芝草の権威として名の知れた丸毛信勝に依頼し、ゴルフ場の工事が着工された[1]1966年(昭和41年)10月16日、コース造成工事が完成し、開場された[1]

その後、1988年(昭和63年)、甲賀カントリー倶楽部の経営母体である日本観光開発は、「阿南カントリークラブ」(1979年(昭和54年)開場、設計・株式会社ユニエースコンサルタント)を開場するなど、ゴルフ場4カ所、観光施設14カ所を経営する株式会社いずみ21など4社と、健康、観光、環境関連のミナミグループを形成した[1]

所在地

〒520-3221 滋賀県湖南市三雲3354番地

コース情報

  • 開場日 - 1966年10月16日
  • 設計者 - 丸毛 信勝
  • 面積 - 1,150,000m2(約34.7万坪)
  • コースタイプ - 丘陵コース
  • コース - 18ホールズ、パー72、6,853ヤード、コースレート70.3
  • フェアウェー - コウライ
  • ラフ - ノシバ
  • グリーン - 2グリーン、ベント、コウライ
  • ラウンドスタイル - キャディ付・セルフの選択制、乗用カート使用、希望すればツーサム可
  • 練習場 - 13打席100ヤード
  • 休場日 - 12月31日、1月1日[2][3]

クラブ情報

  • ハウス面積 - 1,980m2(598.9坪)
  • ハウス設計 - 山本・西原設計事務所
  • ハウス施工 - 株式会社竹中工務店[2][3]

ギャラリー

交通アクセス

鉄道(JR西日本

道路

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「松茸の宝庫だった甲西・信楽に滋賀県4番目のコースとして開場」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月、2021年6月12日閲覧
  2. ^ a b 「甲賀カントリー倶楽部」、ゴルフダイジェスト、2021年6月12日閲覧
  3. ^ a b 「甲賀カントリー倶楽部」、ゴルフホットライン、2021年6月12日閲覧
  4. ^ a b 「甲賀カントリー倶楽部」、アクセス、2021年6月12日閲覧

関連文献

  • 『ゴルフ場ガイド 西版』、2006-2007、「甲賀カントリー倶楽部」、東京 ゴルフダイジェスト社、2006年5月、2021年6月12日閲覧
  • 『美しい日本のゴルフコース BEAUTIFUL GOLF CULTURE IN JAPAN 日本のゴルフ110年記念 ゴルフは日本の新しい伝統文化である』、ゴルフダイジェスト社「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会編、「松茸の宝庫だった甲西・信楽に滋賀県4番目のコースとして開場」、東京 ゴルフダイジェスト社、2013年12月、2021年6月12日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  甲賀カントリー倶楽部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲賀カントリー倶楽部」の関連用語

甲賀カントリー倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲賀カントリー倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲賀カントリー倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS