甲賀ファミリーランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 遊園地 > 甲賀ファミリーランドの意味・解説 

甲賀ファミリーランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 06:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

甲賀ファミリーランド(こうがファミリーランド)は、滋賀県甲賀郡甲西町(現在の湖南市)にかつて存在した遊園地である。敷地は甲賀カントリー倶楽部が所有しており、同ゴルフ場に隣接していた。

概要

観覧車メリーゴーラウンド、忍者屋敷などからなり、開業当時は滋賀県最大の遊園地として県内外からの客で賑わった。しかし、交通の便が悪く、業績の悪化によって、1985年昭和60年)に閉鎖された。

遊具などはそのまま残されていたが、2000年代以降の廃墟ブームによって、閉鎖後も風で回り続ける観覧車などが話題になり、無許可で立ち入られる事態が後を絶たず、所有者が危険であると判断し、2008年(平成20年)9月末までに遊具を全て撤去した。現在では一部の廃墟化した建物が残るのみである。

歴史

当時の主な施設

参考文献

  • 「勝手に入られ危険」と遊具撤去 20年前閉鎖 湖南の遊園地 (京都新聞:2008年11月18日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲賀ファミリーランド」の関連用語

甲賀ファミリーランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲賀ファミリーランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲賀ファミリーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS