とぼねスカイランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 遊園地 > とぼねスカイランドの意味・解説 

とぼねスカイランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 02:00 UTC 版)

とぼねスカイランドは、かつて愛知県蒲郡市にあったレジャー施設である。

概要

蒲郡市幸田町の境にある遠望峰山にあり、フィールドアスレチックや人工スキー場などがあった。

雇用促進事業団が建設し、1978年昭和53年)6月にオープン。蒲郡市の外郭団体・都市施設管理協会により運営されていた。JR東海道本線名鉄蒲郡線 蒲郡駅から直通バスが運行され、一時は年間17,000人近くが訪れるなど多くの客で賑わった[1]

しかし、入場者数は1日数人、さらにはゼロという日もあるほどまでに減少し経営難に陥り、1998年平成10年)3月30日で営業を終えた[1]

参考文献

  • 『蒲郡市史 現代編』 蒲郡市、2006年。

脚注

  1. ^ a b 蒲郡市史 603頁




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とぼねスカイランド」の関連用語

とぼねスカイランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とぼねスカイランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとぼねスカイランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS