とまこまいスケートまつりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とまこまいスケートまつりの意味・解説 

とまこまいスケートまつり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 14:02 UTC 版)

とまこまいスケートまつりは、北海道苫小牧市中央公園などで毎年2月上旬に開催される祭り。第1回開催は1967年[1]2019年開催分で第53回を記録した。

概要

第1回は王子スポーツセンター(後の王子製紙スケートセンター[注 1])と王子球場(現・グランドホテルニュー王子)横の広場で開催され、第2回から第37回は苫小牧市ハイランドスポーツセンターで開催された[2]。第38回より中央公園を中心に開催されており、ステージイベント、雪像コンテストなどのほか、雪で作られた大規模なすべり台などのアトラクションが設営される[2]。飲食では、加工したドラム缶を焼台にしたジンギスカン料理である「しばれ焼き」が名物となっている[3]

協賛大会・イベント

2019年には、スケートまつりの開催時に第49回道新杯争奪小学生アイスホッケー大会、第7回北海道アイスホッケー連盟会長杯争奪道南地区中学生新人アイスホッケー大会、第52回南北海道高校新人アイスホッケー大会、第44回苫小牧民報杯中学生スプリント選手権大会などが開催された。また、会場となった白鳥王子アイスアリーナ苫小牧市ときわスケートセンター、沼ノ端アイスアリーナは競技開催以外の時間帯に無料開放された[4]

脚注

注釈

  1. ^ 2012年6月、老朽化のため閉鎖

出典

  1. ^ (35)第1回スケートまつり 1967(昭和42)年”. Webみんぽう. 苫小牧民報社 (2018年8月21日). 2019年6月25日閲覧。
  2. ^ a b 広報とまこまい 平成23年2月号 p04-p05” (PDF). 苫小牧市. 2019年6月26日閲覧。
  3. ^ 【苫小牧スケートまつり】豪快ドラム缶でジンギスカンしばれ焼きを堪能”. 北海道ねっと. 2019年6月24日閲覧。
  4. ^ 第53回とまこまいスケートまつり” (PDF). 苫小牧市 (2019年). 2019年6月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とまこまいスケートまつり」の関連用語

とまこまいスケートまつりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とまこまいスケートまつりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとまこまいスケートまつり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS