田辺城攻防戦とは? わかりやすく解説

田辺城攻防戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 06:07 UTC 版)

田辺城 (丹後国)」の記事における「田辺城攻防戦」の解説

詳細は「田辺城の戦い」を参照 1600年慶長5年関ヶ原の戦い勃発すると、当主になっていた細川忠興石田三成率い西軍誘い退け徳川家康率い東軍加勢した。隠居していた孝は自分居城である宮津城では西軍攻勢防げないと考え宮津城焼き払い田辺城入城西軍迎え撃った田辺城石田三成家老島清興親族にあたる小野木重勝豊臣家重臣前田玄以の子茂勝が率い西軍1万5千人包囲されると、50日に及ぶ戦となった戦闘の末、孝は自身のもつ「古今伝授の書」が戦火忘却されるのを恐れ、それを後陽成天皇献上した孝の戦死憂い後陽成天皇仲介西軍攻撃をするのをやめ、命を助けられた。田辺城開城した孝は敵将前田茂勝丹波亀山城入った。なお、7月15日田辺城入城した三刀谷孝和の見聞叙述記述したものが『三刀谷田辺記』である。子細城内事情詳しく伝えており、当時一般部将の時局認識素朴な実態物語ったのである

※この「田辺城攻防戦」の解説は、「田辺城 (丹後国)」の解説の一部です。
「田辺城攻防戦」を含む「田辺城 (丹後国)」の記事については、「田辺城 (丹後国)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「田辺城攻防戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田辺城攻防戦」の関連用語

田辺城攻防戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田辺城攻防戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの田辺城 (丹後国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS