用具器具とは? わかりやすく解説

用具・器具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 22:59 UTC 版)

スヌーカー」の記事における「用具・器具」の解説

キュー 一般的に使用されるポケット用、キャロム用のキュー比べて先端部分タップ)の直径小さいものが多い。これはスヌーカー使用されるボール他の競技のものに比べ小さいため、より正確な撞点を狙うためである。 またスヌーカーテーブルは非常に大きいため、キュー最後尾エクステンション呼ばれる延長パーツ取り付けられるものもある。 テーブル テーブルには四隅長辺真ん中2箇所合計6つポケットがある。他のポケット競技使用されるテーブル比べ非常に面積大きくポケットサイズ小さい。ポケットビリヤードボール直径を1とするとポケット大きさ2.1であるのに対しスヌーカーポケットボール直径を1とすると1.4しかない。またポケットの角の部分丸くなっており、テーブル上には目の付いた毛織布が張られておりその上を転がるボール自然にカーブするため、ポケットするのは非常に難しい。 ボール スヌーカーでは15個の赤色の球、6個の「カラーボール」(黄・緑・青・・黒)、1個の手球(白)を使用するキャロム競技や他のポケット競技使用されるボールよりも小さい。 レストメカニカルブリッジ自分の手ブリッジ組めない位置手球がある場合等に使われるスヌーカーでは通常のレストはもちろん、スワンネックやスパイダー等の特殊な形状レスト何種類存在する

※この「用具・器具」の解説は、「スヌーカー」の解説の一部です。
「用具・器具」を含む「スヌーカー」の記事については、「スヌーカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「用具器具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「用具器具」の関連用語

用具器具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



用具器具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスヌーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS