甦るマヤ・1990~密林に眠る大王を探して~とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 甦るマヤ・1990~密林に眠る大王を探して~の意味・解説 

甦るマヤ・1990〜密林に眠る大王を探して〜

(甦るマヤ・1990~密林に眠る大王を探して~ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/09 17:08 UTC 版)

甦るマヤ・1990〜密林に眠る大王を探して〜』(よみがえるマヤ・1990 みつりんにねむるだいおうをさがして)は、1990年9月2日 14:00〜15:24 (JST) にTBS系列局で放送された毎日放送製作のドキュメンタリー番組である。毎日放送の開局40周年記念番組で、『甦るマヤ・1989〜失われた大神殿の謎〜』(1989年9月24日放送)の続編に当たる。

番組概要

盾ジャガー王と名付けられたヤシュチランの大王。8世紀の初め、その息子・鳥ジャガー王とともにマヤ王国黄金期を築いた事で知られる。盾ジャガー王の眠る墓の発見をするため、密林の中で発掘調査を行う。なお、『甦るマヤ・1989〜失われた大神殿の謎〜』同様、国立民族学博物館助手(当時・現:名誉教授)の八杉佳穂が取材・調査を行い、当時ディレクターの里見繁(現・関西大学教授)も現地に同行した。

ナレーターは大滝秀治が、音楽は姫神が担当した。

放送終了後、当番組をベースにした「マヤ文明展」(毎日新聞社・毎日放送・メキシコ国立人類学研究所主催)が1990年9月13日から1991年3月17日まで大阪を皮切りに東京船橋名古屋福岡鎌倉の6都市にて順次開催された。

関連項目

参考出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甦るマヤ・1990~密林に眠る大王を探して~」の関連用語

甦るマヤ・1990~密林に眠る大王を探して~のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甦るマヤ・1990~密林に眠る大王を探して~のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甦るマヤ・1990〜密林に眠る大王を探して〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS