ユーコープ事業連合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 生活協同組合 > ユーコープ事業連合の意味・解説 

ユーコープ事業連合

(生活協同組合連合会ユーコープ事業連合 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 18:56 UTC 版)

生活協同組合連合会ユーコープ事業連合(せいかつきょうどうくみあいれんごうかいユーコープじぎょうれんごう)は、かつて存在した消費生活協同組合連合会[1]神奈川県横浜市港北区に本部を置いていた[2]

ユーコープ事業連合には、神奈川県・静岡県山梨県の消費生活協同組合が参加していた、そのため、同じ首都圏生活協同組合連合会(消費生活協同組合連合会)であるコープデリ生活協同組合連合会[注釈 1]では、上記3県を事業区域外としていた。

2013年3月21日にコープかながわコープしずおか市民生協やまなしの3生協と生活協同組合連合会ユーコープ事業連合の業務を継承した生活協同組合ユーコープを設立し、2014年3月に事業を継承して解散した[1][3]

沿革

  • 1990年3月 - コープかながわコープしずおか・全日本海員生協(横浜港川崎港で売店・食堂を運営する職域生協)・菊名生協(1997年にコープかながわへ統合)の4生協で構成すれる生協事業連合組織として設立[3]
  • 1990年 - 浦賀生協・富士フイルム生協・山梨中央市民生協(現:市民生協やまなし)が加盟。
  • 2013年3月21日 - 主要3生協(コープかながわ・コープしずおか・市民生協やまなし)が合併し、生活協同組合連合会ユーコープ事業連合の業務を引き継ぐ組織として、生活協同組合ユーコープを設立[4]
  • 2014年3月 - 生活協同組合ユーコープへ事業を継承して解散[1][3]

加盟していた生協

中国産食品の安全性問題への対応

2008年の中国産冷凍食品

2008年2月、ユーコープ事業連合の商品検査センターの自主検査で、ニッキーフーズグループの中国法人が製造し、子会社のニッキートレーディングが輸入した中国製冷凍食品「レンジDEロースかつ アスパラ入り」のアスパラガスから有機リン系殺虫剤ホレートが検出された[2][5]

また、マルハが輸入した中国製「いか天ぷら」からも有機リン系農薬ジクロルボスが検出された。これらの製品をユーコープ事業連合が販売していたことから自主回収を行った。しかし、これらの製品から検出された有機リン系殺虫剤は「中国製冷凍餃子中毒事件」とは異なり、意図的な混入ではなく残留農薬成分とみられた。マルハでは報道を受け該当商品の販売を見合わせたが、「ジクロルボスが0.11ppm検出されたことをもって食品衛生法違反と判断することは困難」として自主回収はしないとした。[要出典]

当時は中国産食品の安全性問題が多発し自主検査を強化していた。ユーコープ事業連合は検査結果を待たずに上記中国製品を宅配したとして、横浜市食品衛生課から口頭指導されたが、ユーコープ事業連合の品質管理部の担当者は「欠品は会員の方に迷惑になる。(殺虫剤が)検出されるとは思わなかった」と述べた[6]。ユーコープ事業連合ではこれを受け「最終加工地が中国または主原料が中国産の商品を対象に、2008年2月27日以降配達分から優先して残留農薬検査を実施してお届けする」とした。

脚注

注釈

  1. ^ コープみらい(事業エリア:東京都千葉県埼玉県)、いばらきコープとちぎコープコープぐんまコープながの、コープにいがたなどが加盟する生協連合会。

出典

  1. ^ a b c d ユーコープ、新生協が事業継承 事業連合は14年3月解散”. 日本食糧新聞電子版. 2023年1月19日閲覧。
  2. ^ a b <中国製食品>冷凍カツから猛毒農薬 山東仁木食品工場製 毎日新聞、2008年2月21日付(アーカイブ)
  3. ^ a b c 沿革”. 生活協同組合ユーコープ. 2023年1月19日閲覧。
  4. ^ 3生協組織合同の認可書が交付されました。 ユーコープ事業連合、2013年1月21日
  5. ^ ソースカツから基準超える農薬 神奈川などの6生協 asahi.com朝日新聞社、2008年2月21日、2024年12月26日閲覧。
  6. ^ 毎日新聞、2008年2月22日付

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーコープ事業連合」の関連用語

ユーコープ事業連合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーコープ事業連合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーコープ事業連合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS