生活協同組合ユーコープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 生活協同組合ユーコープの意味・解説 

生活協同組合ユーコープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 07:26 UTC 版)

生活協同組合ユーコープ
U CO-OP
生活協同組合ユーコープの本部
が入居している日石横浜ビル
種類 生活協同組合
略称 ユーコープ/ミアクチーナ
本部所在地 231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8
日石横浜ビル22階・23階
設立 2013年(平成25年)3月21日
業種 小売業
法人番号 5020005003405
資本金 382億円
(出資金:2014年3月20日現在)
主要子会社 株式会社コープ総合葬祭
株式会社コープライフサービス
外部リンク https://www.ucoop.or.jp
特記事項:組合員数:176万9,607人[1]
テンプレートを表示

生活協同組合ユーコープ(せいかつきょうどうくみあいユーコープ)は、神奈川県静岡県山梨県を活動地域とし、横浜市に本部を置く生活協同組合(生協)

ユーコープ事業連合2014年3月解散)を形成していた「コープかながわ」「コープしずおか」「市民生協やまなし」の3生協が合同して一つの生協となり、ユーコープ事業連合の業務も引き継いだ[2][3]

概要

2013年3月21日に、生活協同組合連合会ユーコープ事業連合を構成していたコープかながわ・コープしずおか・市民生協やまなしの3生協が組織合同(合併)して、一つの生協となることで発足した[2]

組合員数1,756,067人、出資金382億円(2014年3月20日現在)。店舗は2018年6月現在98店舗(神奈川県内80店舗、静岡県内17店舗、山梨県内1店舗)。50坪程度の小型店舗が中心だが、大型店舗の「Mia Cucina」(カタカナ表記はミアクチーナ、もしくはミオクチーナ)、ユーコープ主導による複合店舗の「HARMOS」(ハーモス)もある[4]

沿革

  • 1990年3月-「生活協同組合連合会ユーコープ事業連合」が設立[2]
  • 2013年3月21日- 生活協同組合連合会ユーコープ事業連合を構成する「コープかながわ」、「コープしずおか」、「市民生協やまなし」が組織合同し、単一の生協となることで発足[2]。ユーコープ事業連合の業務も引き継いだ[3]
  • 2013年5月 - 電気トラックの配送実験を開始[5]
  • 2014年3月- 「ユーコープ事業連合」が解散[3]
  • 2017年 - 配達直前にキャンセルされた商品を、食べる物に困っている人に活用してもらう寄贈活動を横浜相模原両市内で始めた[6]

事業内容

個別宅配のトラック

宅配(おうちCO-OP)、店舗、夕食宅配、福祉、共済・保障、葬祭 他

店舗

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生活協同組合ユーコープ」の関連用語

生活協同組合ユーコープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生活協同組合ユーコープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生活協同組合ユーコープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS