ユーコ・ゴードンとは? わかりやすく解説

ユーコ・ゴードン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 09:02 UTC 版)

獲得メダル
香港
陸上競技
アジア選手権
1985 ジャカルタ マラソン

ユーコ・ゴードン(Yuko Gordon、1951年2月23日 - )は、香港の女性陸上競技選手。専門はマラソン。帰化する前の本名は長谷川 遊(はせがわ ゆう)[1]

経歴

1981年3月29日の篠山レディスマラソン(篠山町)では3時間3分6秒の成績で2位となる[2]。同年と翌年の東京国際女子マラソンに出場し、1981年は香港陸上競技協会所属で19位[3]、1982年は茨城キャセイロードランナーズクラブ所属で21位[4]の成績であった。

1984年ロサンゼルスオリンピック日本代表選考会だった名古屋女子マラソンに出場し(所属は茨城陸上競技協会)、自己ベストの2時間41分27秒で8位となったが、日本の代表には選ばれずに終わる[5]

その後、香港永久性居民の身分(永住権)を取得。香港代表としてロサンゼルスオリンピックのマラソンに出場し、34位となっている。翌年のジャカルタでのアジア陸上競技選手権大会ではマラソンで銀メダルを獲得した。

脚注

  1. ^ S. F. Lam, Julian W. Chang The quest for gold: fifty years of amateur sports in Hong Kong, 1947-1997 Hong Kong University Press, 2006
  2. ^ 高橋進『輝け!女子マラソン』碩文社、1983年、pp.238 - 239
  3. ^ 第3回東京国際女子マラソン記録 11-40位 東京国際女子マラソン大会ウェブサイト
  4. ^ 第4回東京国際女子マラソン記録 11-40位 東京国際女子マラソン大会ウェブサイト
  5. ^ このレースに2時間38分31秒で日本人最上位の4位に入った浅井えり子ですら、増田明美佐々木七恵とは実力に差があるという理由で選ばれなかった。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーコ・ゴードン」の関連用語

ユーコ・ゴードンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーコ・ゴードンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーコ・ゴードン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS