理論サイクル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 17:07 UTC 版)
理論上の蒸気タービンのサイクルには、次のものがある。 ランキンサイクル 復水タービンの基本となるサイクル。 再熱サイクル 蒸気タービンで圧力の低下した蒸気を再び加熱して使用し、熱効率を上げるもの。 再生サイクル サイクルの途中から抽気した蒸気で復水を加熱して、燃料消費量を抑えるもの。 再熱・再生サイクル 再熱サイクル・再生サイクルを組み合わせたもの。 カリーナサイクル 非共沸混合媒体を利用した高効率サイクル。
※この「理論サイクル」の解説は、「蒸気タービン」の解説の一部です。
「理論サイクル」を含む「蒸気タービン」の記事については、「蒸気タービン」の概要を参照ください。
- 理論サイクルのページへのリンク