物語研究の論点から
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:08 UTC 版)
「シャルル・ペロー」の記事における「物語研究の論点から」の解説
この童話集(通称「ペロー童話集」)は、グリム兄弟やマザー・グースよりも前に民間伝承をまとめたものとして名高いが、読者に読みやすくなるよう、若干の脚色が入っている。当時の風俗を取り入れたことで、読みやすい物語となった一方で、昔話収集としては余分なものが入る結果となってしまった。しかし、物語の研究をする者には今でも、無視できない作品となっている。特に『グリム童話』とは収録された物語が重なることもあり(例:『赤ずきん』)、その比較研究が進められている。またこの物語集も、ペロー以前に発表されたボッカチオなどの影響を受けているといわれている。 澁澤龍彥は『グリム童話』と比較して「古拙の味わいがある」と述べている。
※この「物語研究の論点から」の解説は、「シャルル・ペロー」の解説の一部です。
「物語研究の論点から」を含む「シャルル・ペロー」の記事については、「シャルル・ペロー」の概要を参照ください。
- 物語研究の論点からのページへのリンク