物理単位とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 物理単位の意味・解説 

物理単位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 15:06 UTC 版)

物理単位(ぶつりたんい)とは、物理学計測学において、種々の物理量を表す単位として選ばれた基準の量である。

単に単位と呼ばれることが多いが、物理量ではないもののための単位と区別する場合には特に「物理単位」と言う。本項において、特に断りのない場合は「単位」とは物理単位を指すものとする。

単位には明確で使いやすい定義が必要である。実験結果の再現性科学的方法において重要である。そのためには測定の基準が必要となり、測定の基準を便利なものにするために単位が必要となる。科学的な単位は、当初は商業の目的のために発展してきた度量衡の概念を様式化したものである。

複数の単位を組み合わせて体系としたものが単位系である。

次元としての単位

国際単位系(SI)の考え方および表記に従えば、物理量の値 (the value of a quantity) Qは、その数値 (numerical value) を示す数値 (number) n と単位 (unit) Uとの積として表される(従って単位の取り方に依存して数値は変更を受ける[1])。乗法記号(×)は省略して、「半角数字+line-breakingしない四分の一角スペース[2]+半角英文字」と表記することが標準的である[3]



このページでは「ウィキペディア」から物理単位を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から物理単位を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から物理単位 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「物理単位」の関連用語

物理単位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



物理単位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの物理単位 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS