物による対処法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 02:00 UTC 版)
広く知られたものにポマードとべっこう飴がある。ポマードと3回(6回とも)続けて唱えると女が怯むのでその隙に逃げられる、というもの。これは、過去に整形手術を受けた時の執刀医が多量のポマードを付けていて、その臭いが嫌いだからとされている。また、ポマードを投げ付けたり、振り掛けたりして退散させる、手に「ポマード」と書いて見せると退散できるともいう。足の裏にポマードと書く方法も伝わる。ただし、1説ではポマードと唱えた場合に、逆に怒らせてしまい、殺されてしまうか口を裂かれてしまうために注意が必要とも言われている。 べっこう飴は口裂け女の好物であり、これを与えて夢中でなめている隙に逃げられるというもの。この説は広く浸透し、当時のパソコンゲーム「平安京エイリアン」にも敵を足止めするアイテムとしてべっこう飴が用いられるに至った。関東地方では、逆に口裂け女はべっこう飴が嫌いなので、飴を投げつけると女が怯み、その隙に逃げることができるともいう。 千葉県我孫子市では、べっこう飴5個なら喜んで、金平糖5個なら逃げ出すともいう。 べっこう飴ではなく、ボンタンアメで撃退できるともいう。 豆腐を見せると逃げ出す。逆に豆腐が好物というバージョンの噂もあった。 福岡県では口裂け女はスペースインベーダーが好きで、百円玉を投げつけると必死に拾おうとするので、その隙に逃げられる(スペースインベーダー流行期の福岡での噂)。
※この「物による対処法」の解説は、「口裂け女」の解説の一部です。
「物による対処法」を含む「口裂け女」の記事については、「口裂け女」の概要を参照ください。
- 物による対処法のページへのリンク