牧師管轄教会共同体 (Pfarrgemeinden)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 10:02 UTC 版)
「オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派」の記事における「牧師管轄教会共同体 (Pfarrgemeinden)」の解説
約200の教会共同体において6年の任期で共同体の役員が選出される。牧師も常勤職として教会共同体役員会のメンバーになる。教会共同体役員会に課せられた職務の中心は教会共同体長老の選出であり、会計監査役の選出、教会共同体予算案と決算の承認も共同体役員会が担う。教会共同体長老は共同体役員会から選出され、牧師も自動的に加わる。長老は共同体役員会あるいは牧師に委ねられた職務以外の教会共同体の運営全般に関与する。予算案の作成、選挙の実施が長老の主な職務になる。長老は教会共同体の代表として全体教会総会議員に選ばれ、教会総会に出席する。 牧師の職務は教会共同体内の霊的指導(牧会)を担うことである。長老から選出された教会共同体管理人(クラトーア)と共に、牧師は外部に向けて教会共同体を代表する。教会共同体を構成する教会員は牧師職務の担い手を選ぶことが出来る。オーストリアでは大半の教会共同体において、牧師は1人であるが、都市部の大規模な教会では複数の牧師が置かれている。
※この「牧師管轄教会共同体 (Pfarrgemeinden)」の解説は、「オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派」の解説の一部です。
「牧師管轄教会共同体 (Pfarrgemeinden)」を含む「オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派」の記事については、「オーストリア福音主義教会アウクスブルク信仰告白派」の概要を参照ください。
- 牧師管轄教会共同体のページへのリンク