版画江戸近郊八景図〈安藤広重筆/錦絵横大判〉
主名称: | 版画江戸近郊八景図〈安藤広重筆/錦絵横大判〉 |
指定番号: | 1582 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1964.05.26(昭和39.05.26) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | |
員数: | 8枚 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 風景版画家の第一人者として江戸市民の人気をあつめた広重が、その名声を決した「東海道五十三次」についで、最も好んで多く描いたもの。天保年間の作とみられる錦絵横大判のこれら八図は構図、色調ともにすぐれ、日本人の叙情と哀感を深く表現する。「五十三次」と並ぶ広重の代表作である。 |
絵画: | 版画寛政六年五月興行江戸三座役者似顔絵 版画市川団十郎の暫図 版画市川団十郎の竹ぬき五郎図 版画江戸近郊八景図 版画花下美人図 版画融通念仏縁起 版画遊色三福つい図 |
- 版画江戸近郊八景図のページへのリンク