片岡みどりとは? わかりやすく解説

片岡みどり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 09:11 UTC 版)

片岡 みどり
別名 加藤 美登里(旧姓名)[1]
生誕 1923年10月15日
出身地 日本 愛知県
死没 (2009-12-01) 2009年12月1日(86歳没)
学歴 東京音楽学校本科器楽部卒業
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ

片岡 みどり(かたおか みどり、1923年大正12年)10月15日[1] - 2009年平成21年)12月1日)は、日本ピアニスト相愛大学名誉教授

東京音楽学校卒業。愛知県出身。

生涯

愛知県出身。中村佳永子井口基成に師事し、1944年昭和19年)に東京音楽学校(現:東京芸術大学音楽学部)本科器楽部ピアノ専攻を卒業。相愛大学名誉教授や日本シマノフスキ協会の理事を務めていた[1]

門下生に花房晴美[2]、太田紗和子[3]平野智子[4]今岡淑子などがいる[5]

2009年平成21年)12月1日、86歳で亡くなった[6]

著書

  • 『楽しむことについて』(1955年、光の友社、ページ数: 209ページ、JP番号: 55005821)
  • 『ことばとこころと』(1956年、学風書院、ページ数: 209ページ、JP番号: 56001476)
  • 『薔薇の咲く家 歌集』(1985年7月、歌樹社、ページ数: 167ページ、JP番号: 86040154)
  • 『彩雲 歌集』(1995年11月、短歌新聞社、ページ数: 168ページ、JP番号: 97069391)

脚注

  1. ^ a b c 音楽年鑑 1970.
  2. ^ ピアニストの紹介
  3. ^ SonyMusicFoundation|受講生プロフィール
  4. ^ かん芸館 - 荻窪音楽祭 公式サイト
  5. ^ harvest concerts - 佐藤康子・米澤傑
  6. ^ ピアニスト・相愛大名誉教授の片岡みどりさん死去. 朝日新聞 (2009年12月2日). - ウェイバックマシン(2010年1月7日アーカイブ分)

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片岡みどり」の関連用語

片岡みどりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片岡みどりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片岡みどり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS