熊本城築城400年祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 行事 > 日本の祭 > 熊本県の祭り > 熊本城築城400年祭の意味・解説 

熊本城築城400年祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 10:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像提供依頼:各種催事の画像提供をお願いします。2007年7月

熊本城築城400年祭(くまもとじょうちくじょうよんひゃくねんさい)は、2006年12月 - 2008年5月まで熊本城一帯で開催された地方博覧会である。熊本城の築城400年(2007年)を記念して行われた。

概要

  • キャッチフレーズは、「熊本城は、400歳」。このキャッチフレーズは、公募によってつけられた。
  • PR(マスコット)キャラクターは、「ひごまる」という熊本城の形をしたキャラクターである。このキャラクターの名称も、先のキャッチフレーズと同様、公募によってつけられた。ひごまるは、400年祭終了後、熊本市のイメージキャラクターとして引き続き使用されている。

内容

プロローグ「夜明け」

開催期間:2006年12月31日 - 2007年1月3日

  • 熊本城築城400年祭 オープニング
    • 同年12月31日に、築城400年祭のオープニングイベントとして開催。
  • 【創作舞台】ー清正公新春の言祝ぎ(ことほぎ)ー
    • 日時:2007年1月3日
  • 【企画展示】ー錦絵に描かれた清正公展ー

第1章「花絵巻」

開催期間:2007年3月24日 - 4月8日

  • 大園遊会
    • 同年3月24日、25日に実施された。内容としては、ステージで邦楽の演奏や日舞、フィールドで和菓子の製造実演や販売野点コーナーの設置が行われた。
  • 熊本城観桜大茶会(有料)
    • 日時:2007年3月31日4月1日
    • 協賛:熊本県文化協会茶道部熊本城観桜大茶会実行委員会
  • 熊本城花市
  • 熊本城合同華展
    • 日時:2007年3月24日 - 4月8日

第2章「春絵巻」

開催期間:2007年4月28日 - 5月6日

  • 熊本城矢旗まつり
    • 日時:2007年4月28日 - 5月6日
  • 忍者劇「火の国の城」
    • 日時:2007年4月28日 - 5月6日
  • 航空自衛隊飛行チーム「ブルーインパルス」祝賀飛行
    • 同年4月28日午後2時10分から約20分程度、飛行。熊本県出身の村田将一3等空佐が1番機を操縦。告知不足で市民からの苦情が出るなど問題があった(後述を参照)。

第3章「夏絵巻」

開催期間:2007年8月1日 - 8月31日

  • 野外コンサート
  • 真夏の夜の怪談話
  • 熊本城シネマウィーク

第4章「秋絵巻」

開催期間:2007年10月12日 - 10月28日

  • 第6回YOSAKOI九州中国祭りin熊本城・第1回火の国YOSAKOIまつり

第5章「冬絵巻」

開催期間:2007年12月31日 - 2008年1月3日

エピローグ「未来へ」

開催期間:2008年3月22日 - 5月6日(当初の計画では5月5日までだった。)

  • くまもと城下まつり
    • 同年4月20日に、熊本城本丸御殿の一般公開に合わせ開催されたイベント。鶴屋東館前から日本郵政グループくまもとビルまでを歩行者天国にし、ステージイベントなどが行われた。
  • グランドフィナーレ音楽祭〜100年先の未来の君へ〜
    • 同年5月6日に、築城400年祭のフィナーレイベントとして開催。

番組

  • めざましテレビ at 熊本城
    • 2008年5月5日午前5時25分〜午前8時まで、ほぼすべての内容を熊本城から生放送(芸能とニュースコーナーは東京からの放送)。

イベントに関する問題

  • ブルーインパルス」の祝賀飛行に関する問題
    • 第2章「春絵巻」期間中の2007年4月28日、熊本市内上空で「ブルーインパルス」の祝賀飛行が行われたが、熊本市の担当者の広報不足だったせいか、前日に慣熟飛行を行った際、飛行音に市民が驚き、市に苦情が舞い込むという珍事が起きた。この日は熊本県内に光化学スモッグが発生しており、機体が見えにくかったことも原因とされる。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊本城築城400年祭」の関連用語

熊本城築城400年祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊本城築城400年祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊本城築城400年祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS