炭鉱(やまの)生活館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 16:05 UTC 版)
「夕張市石炭博物館」の記事における「炭鉱(やまの)生活館」の解説
全盛期の北炭夕張炭鉱地区のパノラマ模型、炭鉱住宅の模型や、内部の再現。その他、生活関連資料を展示する。 外観は1920年(大正9年)に北炭により建設された夕張工業高校校舎(鉱滓煉瓦造)の外観を模している。 施設の老朽化により2013年11月4日付けでの夕張リゾートより指定管理者返上・閉鎖が予定されていたが、その後も存続となった。石炭博物館とは別料金となっているが、先に石炭博物館の入館券を購入すれば無料で見学可能となっていた。 その後2015年に外壁の剥落などの老朽化進行を理由に、財政再生計画の変更に解体予算が盛り込まれ解体された。
※この「炭鉱(やまの)生活館」の解説は、「夕張市石炭博物館」の解説の一部です。
「炭鉱(やまの)生活館」を含む「夕張市石炭博物館」の記事については、「夕張市石炭博物館」の概要を参照ください。
- 炭鉱生活館のページへのリンク