火車東站駅 (杭州市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 03:57 UTC 版)
火車東站駅 | |
---|---|
![]()
A出入口(2024年5月)
|
|
火车东站 かしゃとうたん East Railway Station |
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 杭州地下鉄集団有限責任公司 |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 2面4線 |
開業年月日 | 2013年6月30日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■1号線 |
キロ程 | ? km(湘湖起点) |
◄閘弄口
彭埠►
|
|
所属路線 | ■4号線 |
キロ程 | ? km(彭埠起点) |
◄彭埠
新風►
|
火車東站駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 火車東站站 |
簡体字: | 火车东站站 |
拼音: | huǒchēdōngzhàn zhàn |
発音: | フオチュードンヂャン ヂャン |
日本語漢音読み: | かしゃとうたん えき |
英文: | East Railway Station Station |
火車東站駅(かしゃとうたんえき、中文表記: 火车东站站)は、中華人民共和国浙江省杭州市上城区に位置する杭州地下鉄1号線と4号線の駅。中国語において「火車」は列車、「站」は駅という意味であるため意味合いとしては「列車東駅」というような形になり、これは国鉄の杭州東駅を指している。
駅構造
外側2線を1号線、内側2線を4号線が使用しており、合わせて2面4線の構造となっている。 出口はA,B,C1,C2,C3,D,Eの7箇所があり、化粧室は出口E付近の改札外にある[1]。
-
ホームの様子
駅コンコース
地下2階に位置しており、32台の自動券売機が設置されている[2][3]。 コンコースの壁には「快成快客」という名称が付けられた、長さ19.2m高さ2.2mのアートが施されており、人々の都市生活のイメージを表している。中国美術学院の教師や生徒により製作された[4]。
-
駅コンコースの様子
-
駅構内に設けられた壁アート
のりば
2 | ![]() |
下沙江浜・臨平方面 |
---|---|---|
4 | ![]() |
近江・浦沿 |
3 | ![]() |
彭埠行き |
1 | ![]() |
城站・湘湖方面 |
歴史
隣の駅
脚注
- ^ 杭港地铁火车东站站
- ^ “地铁1号线火车东站站月底迎客”. 騰訊網. (2013年6月18日)
- ^ “9月21日《民情热线》听众问题反馈情况表”. 新闻89 (2016年10月20日). 2018年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月16日閲覧。
- ^ “地铁火车东站站公共艺术墙亮相”. 杭州網. (2013年5月10日)
- ^ “明天地铁火车东站站开通试运营”. 杭州網. (2013年6月29日) 2025年6月21日閲覧。
- ^ “地铁4号线首通段2月2日开通试运营!”. 中国杭州 (2015年1月31日). 2015年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月1日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 火車東站駅_(杭州市)のページへのリンク