火縄銃のボッケモン 火縄銃兵衛(ひなわじゅうのぼっけもん ひなわじゅうべえ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:31 UTC 版)
「薩摩剣士隼人の登場人物」の記事における「火縄銃のボッケモン 火縄銃兵衛(ひなわじゅうのぼっけもん ひなわじゅうべえ)」の解説
第二部二話から登場。ぐりぶー物語でも3回から登場。身のこなしは軽やかで、己の復讐心のため火縄銃を奪い取ろうとするアイくろをその素早い動きで翻弄した。銃の射撃に関しても達人並みの腕前を誇る。火縄銃、ロケットと、一歩間違えば恐ろしい力になるが夢と希望が詰まった、その時代で最新の科学技術が作られている種子島を例えに出し、降参したアイくろに「持つ者の心次第。この銃と共に歩み自分の心とよく向き合ってみればいい」と火縄銃を託した。一人称は「おい」。
※この「火縄銃のボッケモン 火縄銃兵衛(ひなわじゅうのぼっけもん ひなわじゅうべえ)」の解説は、「薩摩剣士隼人の登場人物」の解説の一部です。
「火縄銃のボッケモン 火縄銃兵衛(ひなわじゅうのぼっけもん ひなわじゅうべえ)」を含む「薩摩剣士隼人の登場人物」の記事については、「薩摩剣士隼人の登場人物」の概要を参照ください。
- 火縄銃のボッケモン 火縄銃兵衛のページへのリンク